てんかん外来

てんかんは生まれつきの病気ですか
てんかんは様々な原因で発症します。
周産期障害や遺伝病などでてんかんになる方もおられますが、お年寄りで脳梗塞や脳腫瘍のためにてんかんになる方もおられます。
60歳を過ぎるとてんかんになるリスクが増えることが報告されています。
つまり、誰もがてんかんになる可能性があると言えます。
てんかんは遺伝しますか
ほとんどの方で遺伝しません。遺伝性てんかんの方は数%程度と報告されています。
てんかん発作が起こったときはどうしたらよいですか
安全を確保してあげてください。
眼鏡やフォークなどのけがのもとになるものは遠ざけてください。
発作中に歩き回る場合には、転落などの危険がない方向に誘導してください。
意識がはっきりするまでは、しばらくそばにいて様子を見ていてください。
ほとんどの発作は数分でおさまり、意識のくもりも10分程度ではっきりしてきます。
必ずしも救急車を呼ぶ必要はありません。
ただし、けがをしてしまった場合、いつもと違う発作の場合、いつもより発作が長い場合は、救急車を呼んでください。
てんかんは治らないのですか
てんかんの多くは治療可能です。
お薬をきちんと服用することで約6割の方で発作が抑制されます。
さらに、手術によって完治する方もいます。
旅行をしても大丈夫ですか
てんかん発作が安定しているならば大丈夫です。
お薬は旅行の日数よりも多めに持っていくようにして下さい。
旅行が長期に及ぶときは、主治医に相談しましょう。
海外に行く時には、時差、睡眠不足、過度の疲労に注意してください。
時差のある場合のお薬の飲み方については事前に主治医に相談しておきましょう。
公的扶助はあるのですか
てんかんの状態によっては、医療費助成、障害者年金、障害者手帳などの対象となることもあります。
主治医にご相談下さい。

発達外来

診断がつくまでにどれくらいかかるでしょうか
初診だけでいきなり診断がつくことは少なく、複数回の診察、心理検査などを行い、1~2ヶ月程度はかかることが多くなっています。
本人が診察の時に行けない、保護者のみの受診は可能でしょうか
正しい診断、適切な治療のために、ご本人様を直接診断させていただくことが必須になります。
必ずご本人様とご一緒にご来院ください。
CTやMRIの検査はしてくれますか
CTなどのX線機器、MRIなどの検査設備はございませんので、必要な場合は検査が可能な病院を紹介させていただきます。
発達障害は遺伝しますか
発達障害は、遺伝的因子と環境的因子が複雑に絡みあって発生する多因子遺伝疾患です。
発達障害の親御さんから生まれてくるお子さんが、全て発達障害になるという訳ではありません。
診察にかかる時間はどれくらいですか
初回の診察では、これまでの発達歴等の聞き取りも大切なので、約1時間を設けております。
再診でも、相談が必要な時は、30分を目安に、お時間をおとりいたします。
お薬のみの再診は、その限りではありません。

クリニックについて

駐車場はありますか
クリニック専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
SKIP駐車場と提携をしておりますので、SKIP駐車場については、駐車場の精算機で駐車場証明書を発券の上、受け付けにお持ちください。
証明書を確認後、駐車サービス券を1枚(15分)を差し上げております。詳しくはSKIP駐車場の詳細をご覧ください